G8女性の人権フォーラムブログアーカイブ
- 【09/30】 10/11 国際エイズ会議(メキシコシティ)報告会のご案内
- 【07/13】 『週刊金曜日』 第710号 2008年07月11日発売で4日のシンポジウムが紹介されました。
- 【07/11】 「具体性ない」批判相次ぐ・サミット注視したNGO
- 【07/10】 プレスリリース7月9日付け
- 【07/10】 プレスリリース7月7日付け
- 【07/10】 「G8 女性の人権フォーラム」参加と賛同の呼びかけ
- 【07/09】 デモに対する過剰規制及び参加者の逮捕・勾留に抗議します
- 【07/09】 誰だって平和に生きたい 7月8日ご報告
- 【07/07】 ピースウォーク主催団体の抗議声明を紹介します。
- 【07/06】 サミット警備と逮捕に関する緊急声明
- 【07/05】 連連影展inさっぽろ 7月6日(日)10:00~12:00
- 【07/05】 7月6日の「あんぜん」の企画
- 【07/05】 7月4日G8 女性の人権 フォーラム メインシンポジウム
- 【07/04】 表現アートによる環境・人権ワークショップ 「2050年からのメッセージ」
- 【07/02】 7月6日 札幌から現地2カ所のキャンプ地まで直行便のバス
- 【06/30】 【声明】法務省入国管理局による学術関係者・メディア関係者に対する不当な入国の制限に抗議し、自由な表現・言論活動を保障することを要請します
- 【06/29】 G8サミット取材に関する緊急声明
- 【06/28】 チェレンジ・ザ・G8サミット 1万人のピースウォーク
- 【06/26】 7月7日at北大学術交流会館講堂 HIV/エイズに正面から向き合う:アフリカの現場からG8へ
- 【06/25】 フェミニスト&クイア ユニット の紹介
- 【06/25】 日本の刑事手続について 外国人向け刑事手続案内 初めて日本に来る方へ
- 【06/25】 7月3~9日関連イベント
- 【06/24】 立寄り処「あんぜん」
- 【06/24】 G8を問う連絡会の英文スケジュールです。
- 【06/24】 G8対抗国際フォーラムのご案内6月30日、7月1日
- 【06/24】 オルタナティブサミットプログラム
- 【06/23】 WATCHを含む5団体が、以下のように札幌弁護士会に申し入れました。
- 【06/23】 市民サミット 2008 -世界は、きっと、変えられる。-のプログラムが発表されました。
- 【06/23】 市民サミット 2008 -世界は、きっと、変えられる。-のプログラムが発表されました。
- 【06/23】 講演会等の案内NPO法人女のスペース·おん 15周年
- 【06/23】 講演会等の案内NPO法人女のスペース·おん 15周年
- 【06/23】 2008年6月28,29日(土、日) G8サミット直前東京行動のお知らせ
- 【06/22】 CAW主催ワークショップのご案内 G8にアジアの女性たちの声を!
- 【06/22】 CAWネット・ジャパンのワークショップ 非正規の仕事に正当な評価を
- 【06/22】 対抗G8キャンプ「オルタナティヴ・ビレッジ」説明会とカンパのお願い
- 【06/20】 G8サミット関係での入国にかかわる相談電話
- 【06/19】 G8女性の人権フォーラムの打ち合わせを6月23日(月)午後6時半から
- 【06/18】 ウィメンズセンター大阪のご紹介
- 【06/16】 G8関係記事 、毎日新聞からです。
- 【06/15】 アジア女性労働者委員会のワークショップのお知らせ
- 【06/13】 6月14日・15日 移住労働者と連帯する全国フォーラム のお知らせ
- 【06/12】 G8対抗国際フォーラムのご案内
- 【06/11】 G8サミット入国規制の強化に対する抗議声明
- 【06/11】 「国際政治・経済のなかのリプロダクティブ・ライツ/ヘルス ~ G8に向けて日本ができること~」の資料です
- 【06/09】 「軍隊/基地と女性」国際シンポジウム の詳細決定
- 【06/08】 7月6日「国際民衆連帯DAYS」イベントへのご協力のお願い
- 【06/07】 「骨太の方針2008」に対する要望書
- 【06/05】 6/14~7/10 「市民G8ウィークス」のイベント情報
- 【06/04】 サミット人権監視弁護士ネットワーク(WATCH)第二回法律相談会のお知らせ。
- 【06/03】 G8サミット直前東京行動
- 【06/03】 「軍隊-基地は女性の人権を守るか?」 女性自衛官の人権裁判in北海道 報告会にお知らせ
- 【06/03】 「国際交流インフォセンター」、「国際交流キャンプ場」の設置についての緊急の呼びかけ
- 【06/02】 7月5日ピースウォーク
- 【05/30】 G8サミットに関する東京での直前行動に関してのお知らせです。
- 【05/30】 反G8洞爺湖サミット2008 東京直前行動シンポジウム 生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか? のお知らせ
- 【05/29】 安全な場所をつくろう 公開講演会と、女性の安全「必携マニュアル」
- 【05/26】 【共同署名のお願い】普遍的定期審査制度(UPR)日本審査に関する共同申し入れ書
- 【05/26】 ウタリ協会:アイヌ民族の先住権確立の請願書を国会に提出
- 【05/23】 人身売買被害者保護法(仮称)の早期成立を求める国会請願署名
- 【05/23】 2008年北海道洞爺湖サミットの外務省のパンフレット
- 【05/22】 イギリスの中絶規制改悪阻止の報告
- 【05/22】 グローバル・ヘルス研究所主催
- 【05/22】 国際シンポジウム アフリカの開発と女子教育の紹介
- 【05/16】 リプロダクティブ・ヘルス関係の企画を二つ紹介します。
- 【05/16】 2007年度第3回ODA政策協議会の報告です。
- 【05/16】 5月30日G8女性の人権フォーラムの説明会を開きます、ぜひどうぞ。
- 【05/15】 東京直前行動のブログ開設のお知らせと賛同募集中です
- 【05/09】 女の健康国際行動日 キャンペーンの紹介 紛争と女性の健康
- 【05/09】 G8サミット関連学習会 「G8サミットと外国人の入国」のお知らせ
- 【05/08】 より、 安全な 場 を 確保するために できること
- 【05/08】 人身売買とたたかう国際キャンペーン の紹介です。
- 【05/07】 入国管理に関する法律相談会の開催について
- 【05/05】 日本軍「慰安婦」問題アジア連帯会議
- 【05/05】 軍隊/基地と女性 国際シンポジウム のご案内
- 【05/04】 G8サミット直前東京行動 のお知らせ
- 【05/03】 妊産婦及び乳幼児の健康を守るためのG8諸国首脳への世界的な呼びかけ
- 【05/03】 ジェンダー平等と女性のエンパワーメント実現のためのキャンペーン デンマーク外務省より
- 【05/03】 G8 女性の人権フォーラムが 読売新聞で、紹介されました。
- 【05/03】 9条世界会議 女性シンポジウム もうすぐです。
- 【05/02】 7月4日夕方のシンポジウムについての打ち合わせをします。 5月7日(水)です。
- 【05/01】 「G8 女性の人権フォーラム」メーリングリストへのお誘い
- 【04/25】 シンポジウム 国際政治・経済のなかのリプロダクティブ・ライツ/ヘルス ~ G8に向けて日本ができること~
- 【04/19】 『女性障害者の運動と女性の運動 一緒にやってきたこと 似ていること 違うこと』の紹介
- 【04/17】 呼びかけ文(英文)
- 【04/16】 グローバルな女性の人権課題のシンポジウムをします。
- 【04/16】 妊娠・出産に関連した女性の死を減らすための最近のレポート
- 【04/15】 公開シンポジウム:「先住民族であり女性であること:自律と共生のジェンダー史」のお知らせ
- 【04/15】 サミット人権監視弁護士ネットワーク(WATCH)が正式に立ち上がりました。
- 【04/15】 G8サミット直前東京行動、実行委員会(仮称)からの呼びかけ
- 【04/09】 カウントダウン2015 妊産婦・新生児・子どもを見殺しにしないために世界ができること
- 【04/09】 IMADR・反差別国際運動の移民の権利保障をG8に求める宣言文(2007)
- 【04/09】 5月28日「女性の健康国際デー」への参加呼びかけ
- 【04/09】 世界のLGBTIの権利状況とホモフォビア(同性愛嫌悪)
- 【04/07】 ロビイングのための女性の健康への権利の評価手段(HeRWAI)の紹介
- 【04/07】 世界のジェンダー格差
- 【04/07】 賛同団体 ポラリスプロジェクト さんを紹介します。
- 【04/06】 開発大臣会合に落胆。
- 【04/06】 おおよそ60歳2008 女たちのパーティ♪
- 【04/06】 女のスペース・おん の15周年記念行事
- 【04/03】 世界の妊産婦死亡率の格差
- 【04/02】 妊産婦死亡を減らすための基金(国連人口基金UNFPA)
- 【04/01】 『ジェンダー平等と女性のエンパワーメント』
- 【04/01】 G8に向けて、福田首相にお手紙を出しました
- 【04/01】 G8 女性の人権フォーラム メイン・イベント
- 【04/01】 7月5日 ピースウォーク(仮称)
- 【04/01】 7.3 国際シンポジウム 『軍隊/基地と女性』のご案内
- 【04/01】 新自由主義と女性の健康
- 【03/31】 4月5日,6日の開発大臣会合に向けて
- 【03/28】 G8関連グループのご案内 各団体のホームページやパンフレットより
- 【03/28】 Civil G8対話 開催のご案内
- 【03/28】 反貧困フェスタ2008 の紹介 2008年3月29日
- 【03/27】 賛同団体(3月27日現在)
- 【03/27】 妊産婦死亡とドメスティック・バイオレンス
- 【03/26】 「me too」キャンペーンのお知らせ
- 【03/25】 メーリングリストを作成しました