fc2ブログ

2008年6月28,29日(土、日) G8サミット直前東京行動のお知らせ

 2008-06-23
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       G8サミット直前東京行動
   SHUT DOWN!貧困と環境破壊のG8サミット
       2008年6月28,29日(土、日)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◇◆◇ 6月最後の週末、東京で会いましょう ◇◆◇
 G8サミットが北海道にやって来ます。来たる7月7~9日、たった8カ国の首脳たちが洞
爺湖に集まって、警察や自衛隊に守られながら世界の将来を決めてしまうというのです
。日本政府によるサミット歓迎キャンペーンの一方で、G8首脳たちが世界の多くの人た
ちの将来にかかわる決定をおこなうことに疑問を持つ多数の市民が、様々な行動を計画
しています。

 サミットを構成する世界の大国は、公正、人権、社会保障を無視して、経済的な効率
性を優先させる新自由主義の推進者です。また、これらの国は、対テロを口実に世界的
な軍事支配の強化を進めています。私たちは、このようなG8サミットのあり方に疑問を
持っています。そこでサミット直前、6月最後の週末に、G8サミットへの対抗アクション
を東京で開催します。

 私たちは、それぞれの現場で貧困、労働、差別、暴力、戦争、ジェンダー不公正、社
会的排除、環境破壊、食と農業、人権侵害、マイノリティ、治安管理の強化などの問題
に取り組んでいるみなさんと一緒に、この行動を作っていきたいと考えています。メデ
ィアの注目が集まっている今、サミットに対するたくさんの疑問を集めて、広くアピー
ルすることが、行動のねらいです。

賛同団体・個人はこちら↓
http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/240

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◇◆◇ 東京行動では、なにをするの? ◇◆◇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆★☆ 6月28日(土) ☆★☆
≪≪ 全 体 会 ≫≫
6月28日(土)開場17:45 開始18時~ 終了21時
  「彼(女)らは、勝手に自分たちが『世界のリーダー』であるかのようなふりをし、世
界の問題に非常に酷いやり方で対処しています。G8は、この極端なまでに混乱した地
球の状況を改善できる、たったひとつの決定でも行ったことがあるでしょうか。答えは
もちろん"ノー"です」。

 スーザン・ジョージさんは、新刊の『徹底批判
G8サミット』(作品社)の前書きで、このように強くG8サミットを批判しています
。G8サミットとは何なのか。何が問題なのか。彼女はその疑問に答えてくれるでしょ
う。

 その日の午後に都内各地でおこなわれる分科会の報告、北海道でおこなわれる様々な
取り組みの案内もあります。「私たちこそが未来である」と力強く訴えるスーザン・ジ
ョージさんといっしょにグローバリゼーションの問題点を考える夕べにご参加ください


◎ コンテンツ
・「私たちはなぜG8サミットに取り組むのか」―分科会主催団体から
・各地での取り組み―神戸・環境サミット、新潟・労働サミット
・スーザン・ジョージ講演「G8サミットの何が問題なのか」
・7月に北海道でおこなわれる行動の紹介―2008G8サミットNGOフォーラム、G
8サミット市民フォーラム北海道、国際民衆連帯フォーラム、札幌キャンプ実行委員会
、現地キャンプWGが登場!!

場所:文京区民センター3A
交通:都営地下鉄春日駅1分、東京メトロ南北線後楽園駅3分、JR水道橋駅10分
地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
時間:開場17時45分開場 開始18時~ 終了21時
会場費:前売りチケット500円、当日800円

◎ スーザン・ジョージ
 多国籍企業や第三世界の問題などについて発言・行動する現代を代表する知識人の一
人。デビュー作『なぜ世界の半分が飢えるのか』は世界の人々の魂を揺り動かすベスト
セラーとなる。

 『WTO徹底批判!』、『徹底討論
グローバリゼーション』、『オルター・グローバリゼーション宣言』、『世界銀行は地
球を救えるか──開発帝国50年の功罪』、『債務ブーメラン──第三世界債務は地球を
脅かす』、『食糧と女性──フェミニズムの視点から』などグローバリゼーションの問
題に取り組んだ著書多数。

※全体会のチケットの購入方法
 全体会のチケットは、各分科会の会場でも前売り券をセットでお求めになれます。ま
た、メールなどで事前に申込みを頂いた方は前売り扱いとさせていただきます。下記の
連絡先までお名前をお知らせください。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≪≪ 分 科 会 ≫≫

◎貧困と不安定雇用と社会的排除はもうたくさんだ!反G8東京行動
 主催:G8サミットを問う連絡会貧困労働WG
 開始時間:13時
 会場:新橋区民会館大集会室
 交通:各線「恵比寿」駅から徒歩8分
 フライヤー:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/246

◎自由貿易が食料危機を招く!!
 主催:脱WTO/FTA草の根キャンペーン
 時間:14時~17時
 会場:アカデミー茗台学習室B
 交通:メトロ丸の内線「茗荷谷」駅から徒歩7分
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/253

◎非正規の仕事に正当な評価を!
 主催:均等待遇アクション21+CAWネット・ジャパン
 時間:14時~17時
 会場:文京シビックセンター3階和室
 交通:メトロ「後楽園」駅、都営「春日」駅徒歩1分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/266

◎生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか?
 主催:ピープルズ・プラン研究所+アジア女性資料センター
     +新しい反安保行動をつくる実行委員会
 時間:13時15分~17時
 会場:文京区男女平等センター研修室A
 交通:地下鉄「本郷三丁目」駅徒歩5分、「春日」駅徒歩7分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/264

◎私たちの税金が貧困を作る――アジア・アフリカそして日本
 共催:Jubilee South、聖コロンバン会、アジア太平洋資料センター(PARC)、
     ATTAC Japan(首都圏)、債務と貧困を考えるジュビリー九州
 時間:13時30分~16時30分
 会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室
     千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
 交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/275

◎生命特許
 主催:聖コロンバン会
 時間:10時~13時
 会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室
     千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
 交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分
     JR「御茶ノ水」駅から徒歩6分
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/283

◎対テロ治安弾圧と戦争協力体制を問う
 主催:戦争協力を許さない東京ネットワーク
 時間:13時~
 会場:文京シビックセンター 区民会議室 3階会議室A
 交通:メトロ「後楽園」駅、都営「春日」駅徒歩1分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/313

◎公共サービスと労働運動の再生
 主催:ATTAC Japan(首都圏)公共サービス研究会
 時間:13時~
 場所:たんぽぽ舎会議室
 交通:JR水道橋駅5分
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/314



 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
☆★☆ 6月29日(日) ☆★☆
≪ ♪ オルタナティブデモ ♪ ≫
 柏木公園を出発して、新宿を一周します。「SHUT
DOWN!G8サミット」という思いをアピールしましょう。先頭にはサウンドカーが出ます
。大きなバナーも登場します。踊るのが苦手な方も、後ろでプラカードを掲げて歩くこ
とができます。それぞれのスタイルを持ち寄って、自分たちの気持ちを表現しましょう


◎場所:新宿柏木公園
◎住所:東京都新宿区西新宿7丁目14
◎交通:都営大江戸線「新宿西口」駅2分、JR「新宿」駅7分等
◎時間:14時30分集合、15時出発
◎詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/280

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆◇ 連絡先 ◇◆◇

メールアドレス:g8tokyo@gmail.com
weblog:http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/blog/10

◎ピープルズ・プラン研究所
 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F
 電話:03-6424-5748
 FAX:03-6424-5749

◎ATTAC Japan(首都圏)
 東京都文京区白山1-31-9小林ビル3F
 電話:03-3813-6492
 FAX:03-5684-5870
スポンサーサイト



CAWネット・ジャパンのワークショップ 非正規の仕事に正当な評価を

 2008-06-22
6月28日、ペイ・エクイティワークショップが開催されます。均等待遇アクション21とCAWネット・ジャパンの共催です。テーマは「非正規の仕事に正当な評価を」です。
日時:6月28日(土)14:00~17:00
場所:文京シビックセンター 3F和室(地下鉄後楽園駅・春日駅)
資料代:500 円
内容:
1)公正な職務評価とは?(パート労働法の「職務の同一性の判断基準」と日本経団連の「仕事・役割・貢献度を基軸とした賃金制度の構築・運用」の批判的検討)
報告:酒井和子(均等待遇アクション21事務局)
2)ジェンダー中立な職務評価をやってみよう
ファシリテーター:屋嘉比ふみ子(ペイ・エクイティ コンサルティング・オフィス(PECO)代表)
ワークショップでは、公立保育園の保育士(正規と非正規)および用務員(正規)の方から職務内容を聞き取り、職務分析・評価をおこないます。
http://www15.ocn.ne.jp/~kintou21/yotei/yotei.html
http://www.asahi-net.or.jp/~re9m-wtnb/

G8サミット直前東京行動

 2008-06-03
お知らせです。
 G8サミット直前東京行動の案内です。
 賛同も、分科会もいずれも募集中です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       G8サミット直前東京行動

   SHUT DOWN!貧困と環境破壊のG8サミット

       2008年6月28,29日(土、日)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◇◆◇ 6月最後の週末、東京で会いましょう ◇◆◇

 G8サミットが北海道にやって来ます。来たる7月7~9日、たった8カ国の首脳たちが洞爺湖に集まって、警察や自衛隊に守られながら世界の将来を決めてしまうというのです。日本政府によるサミット歓迎キャンペーンの一方で、G8首脳たちが世界の多くの人たちの将来にかかわる決定をおこなうことに疑問を持つ多数の市民が、様々な行動を計画しています。

 サミットを構成する世界の大国は、公正、人権、社会保障を無視して、経済的な効率性を優先させる新自由主義の推進者です。また、これらの国は、対テロを口実に世界的な軍事支配の強化を進めています。私たちは、このようなG8サミットのあり方に疑問を持っています。そこでサミット直前、6月最後の週末に、G8サミットへの対抗アクションを東京で開催します。

 私たちは、それぞれの現場で貧困、労働、差別、暴力、戦争、ジェンダー不公正、社会的排除、環境破壊、食と農業、人権侵害、マイノリティ、治安管理の強化などの問題に取り組んでいるみなさんと一緒に、この行動を作っていきたいと考えています。メディアの注目が集まっている今、サミットに対するたくさんの疑問を集めて、広くアピールすることが、行動のねらいです。

賛同団体・個人はこちら↓
http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/240

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇◆◇ 東京行動では、なにをするの? ◇◆◇

☆★☆ 6月28日(土) ☆★☆

≪≪ 分 科 会 ≫≫

◎貧困と不安定雇用と社会的排除に抗議する反G8東京行動
 主催:G8サミットを問う連絡会貧困労働WG
 開始時間:13時
 会場:新橋区民会館大集会室
 交通:各線「恵比寿」駅から徒歩8分
 フライヤー:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/246

◎自由貿易が食料危機を招く!!
 主催:脱WTO/FTA草の根キャンペーン
 時間:14時~17時
 会場:アカデミー茗台学習室B
 交通:メトロ丸の内線「茗荷谷」駅から徒歩7分
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/253

◎非正規の仕事に正当な評価を!
 主催:均等待遇アクション21+CAWネット・ジャパン
 時間:14時~17時
 会場:文京シビックセンター3階和室
 交通:メトロ「後楽園」駅、都営「春日」駅徒歩1分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/266

◎生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか?
 主催:ピープルズ・プラン研究所+アジア女性資料センター
     +新しい反安保行動をつくる実行委員会
 時間:13時15分~17時
 会場:文京区男女平等センター研修室A
 交通:地下鉄「本郷三丁目」駅徒歩5分、「春日」駅徒歩7分等
 詳細:http://www.jca.apc.org/alt-g8/ja/node/264

◎私たちの税金が貧困を作る――アジア・アフリカそして日本
 共催:Jubilee South、聖コロンバン会、アジア太平洋資料センター(PARC)、
     ATTAC Japan(首都圏)、債務と貧困を考えるジュビリー九州
 時間:13時30分~16時30分
 会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室
     千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル(Tel:03-5209-3455)
 交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分等

◎生命特許
 主催:聖コロンバン会
 時間:10時~13時
 会場:アジア太平洋資料センター(PARC)2F会議室
     千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル(Tel:03-5209-3455)
 交通:都営地下鉄「小川町」駅、メトロ「淡路町」「新御茶ノ水」駅から徒歩2分
     JR「御茶ノ水」駅から徒歩6分

※分科会は5/22現在のものです。
※詳細は各分科会の主催団体までご連絡ください。


≪≪ 全 体 会 ≫≫

◎スーザン・ジョージ講演「G8サミットの何が問題なのか?」
◎分科会の報告
◎北海道行動の紹介
 など

場所:文京区民センター3A
交通:都営地下鉄春日駅1分、東京メトロ南北線後楽園駅3分、JR水道橋駅10分
地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/gmap/detail.php?id=1754
時間:18時開始
会場費:前売りチケット500円、当日800円

《スーザン・ジョージ》
多国籍企業や第三世界の問題などについて発言・行動する現代を代表する知識人の一人。デビュー作『なぜ世界の半分が飢えるのか』は世界の人々の魂を揺り動かすベストセラーとなる。『WTO徹底批判!』、『徹底討論 グローバリゼーショ
ン』、『オルター・グローバリゼーション宣言』、『世界銀行は地球を救えるか──開発帝国50年の功罪』、『債務ブーメラン──第三世界債務は地球を脅かす』、『食糧と女性──フェミニズムの視点から』などグローバリゼーションの問題に取り組んだ著書多数。

※全体会のチケットの購入方法
全体会のチケットは、各分科会の会場でも前売り券をセットでお求めになれます。また、メールなどで事前に申込みを頂いた方は前売り扱いとさせていただきます。以下の連絡先までお名前をお知らせください。


☆★☆ 6月29日(日) ☆★☆

≪ ♪ オルタナティブサウンドデモ ≫

場所:新宿柏木公園
住所:東京都新宿区西新宿7丁目14
交通:都営大江戸線「新宿西口」駅2分、JR「新宿」駅7分等
時間:14時30分集合、15時出発

 
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

◇◆◇ 連絡先 ◇◆◇

メールアドレス:g8tokyo@gmail.com
weblog:http://www.jca.apc.org/alt-g8/?q=ja/blog/10

◎ピープルズ・プラン研究所
 東京都文京区関口1-44-3信生堂ビル2F
 電話:03-6424-5748
 FAX:03-6424-5749
◎ATTAC Japan(首都圏)
 東京都文京区白山1-31-9小林ビル3F
 電話:03-3813-6492
 FAX:03-5684-5870

G8サミットに関する東京での直前行動に関してのお知らせです。

 2008-05-30
G8に向けて、女性の人権課題をテーマにした、ワークショップを2つ紹介します。

【非正規の仕事に正当な評価を!】

主催:均等待遇アクション21+CAWネット・ジャパン
会場:文京シビックセンター3階和室

【生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか?】

主催:ピープルズ・プラン研究所+アジア女性資料センター+新しい反安保行動をつくる実行委員会
会場:文京区男女平等センター研修室A

反G8洞爺湖サミット2008  東京直前行動シンポジウム 生活の営みを破壊する「軍事化」を許すのか? のお知らせ

 2008-05-30
****************
反G8洞爺湖サミット2008 
東京直前行動シンポジウム
■■■■■■■■■■■■
生活の営みを破壊する
「軍事化」を許すのか?
■■■■■■■■■■■■

 2008年7月7日から9日まで北海道でG8サミット(主要国首脳会議)が開か
れます。日本政府が洞爺湖サミットを「ホスピタリティ(もてなしの心)」をもっ
て歓迎する準備を進める一方で、G8サミットに異をとなえる人たちが北海道をは
じめ日本中でサミットを「もてなさない」準備を進めています。

 私たちは、サミット開催地である北海道には、海外派兵の既成事実を積み上げ、
米軍との一体化を進める自衛隊の42%が駐留しているという現実に注目しながら、
改めて「軍事力と平和」について考えるためのシンポジウムを東京で開催します。

 米軍の存在によって常に安全に生きる権利を脅かされてきた沖縄の女性や子ど
もたちの経験、北海道での自衛官によるセクハラ裁判支援からみえてきた軍隊そ
のものがもつ抑圧性や密室性、アメリカの植民地支配下に置かれて生活を破壊さ
れてきたグアムの先住民チャモロの経験から考え、また、日本の軍事予算分析、
日本のメディア報道からは見えてこない中国の軍備状況の分析も共有します。

 これらの議論を通じて、軍事力は民衆を守らない=真の平和を創るためには非
軍事化の道しかないという平和に対する根本的な立場を再確認し、日本の偏狭な
ナショナリズムや日本に生きるマイノリティに対するバッシングに足を絡め取ら
れることのない反軍事・反基地の言説を鍛えたいと考えています。ぜひご参加く
ださい。


■日にち:2008年6月28日(土)
■時 間:13:15~17:00
■場 所:文京区男女平等センター研修室A
■地図:http://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0001/7665/map.pdf
■入場料:800円(前売り券500円)
■パネリスト
基地・軍隊の存在によって侵される女性・子どもの平和に生きる権利
 高里 鈴代(基地・軍隊を許さない行動する女たちの会)
 
北海道自衛隊セクハラ裁判支援から見えてきた軍隊の抑圧性と密室性
 丹羽 雅代(アジア女性資料センター)

米軍に軍事化されるグアムと破壊される先住民チャモロの社会
  ファナイ・カストロ(チャモロ・ネーション)

日本の軍事予算-グアム移転費を絡めながら
  遠藤 洋一(元福生市議)

中国の軍隊と社会-メディアからは見えてこないこと
  富坂 聰(ジャーナリスト)(予定)

■共催:アジア女性資料センター、新しい反安保行動をつくる実行委員会、ピー
プルズ・プラン研究所
■賛同団体:北海道ピースネット、女たちの戦争と平和資料館(2008年5月27日
現在)

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
賛同&カンパのお願い
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
このシンポジウムに賛同してくださる個人・団体を募集しています。

賛同金 団体・個人ともに一口2,000円(何口でも)
■賛同金振込先 郵便振込み 00160-9-196364
■口座名義  アジア女性資料センター

通信欄に「6月28日シンポ賛同」とお書きのうえ、賛同人ご氏名(あれば肩書き)
・団体名、氏名公表の可・不可、お電話&FAX番号、ご住所、メールアドレスを
ご明記ください。

カンパも大歓迎です。通信欄に「6月28日シンポカンパ」とお書きの上、上記振
込み先までお送りください。シンポジウム成功のために、皆様からのご支援をよ
ろしくお願いいたします。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
前売り券のご購入・お問合わせ先
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
6月28日18時~20時30分全体会(スーザン・ジョージ講演など、文京区民センター)
と合わせて1000円というチケットもあります。
http://www.jca.apc.org/alt-g8/参照してください。

6月29日14時30分 オルタナティブサウンドデモ(新宿柏木公園)も準備中。


****************************************
アジア女性資料センター
住所:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町14-10-211
電話:03-3780-5245 FAX:03-3463-9752
Email:ajwrc@ajwrc.org
URL:http://www.ajwrc.org/

ピープルズ・プラン研究所
住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-44-3
信生堂ビル2F
電話:03-6424-5748 FAX:03-6424-5749
Email:ppsg@jca.apc.org
URL:http://www.peoples-plan.org/
***************************************
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -

プロフィール

allies

Author:allies
「G8女性の人権フォーラム」事務局です。
お問合せ先→すぺーすアライズ:〒272-0023 千葉県市川市南八幡4-5-20エムワイビル5A
Tel: 050-3337-2442 Fax: 047-320-3553 E-maiil: allies(at)crux.ocn.ne.jp

最近の記事
カテゴリー
月別アーカイブ