世界のLGBTIの権利状況とホモフォビア(同性愛嫌悪)
2008-04-09
ベルギーに本部を置く ILGA(The International Lesbian and Gay Association)は、1978年の設立から今年でちょうど30年を迎えました。それを記念して、世界のLGBTIの権利状況とホモフォビア(同性愛嫌悪)をテーマとしたふたつのアイテムを公表しました。いずれのアイテムにも英語、スペイン語、ポルトガル語、フランス語バージョンがあります。![LGBTI_rights[1]_convert_20080409162116](http://blog-imgs-21.fc2.com/g/8/w/g8womensrightsforum/20080409162204.jpg)
● map on LGBTI rights in the world(世界のLGBTI権利マップ・2008年バージョン):同性愛行為が死刑または犯罪とされる国や、同性愛差別を禁じている国、同性婚や同性パートナーシップ法が施行されている国などが一目で分かるようにつくられた世界地図です。
●State sponsored Homophobia(国による同性愛嫌悪):
成人間の同性愛行為を禁止する法律の国際調査(全52ページ、英語、2007年)です。かつて植民地だった国には、当時の植民地政策によって導入されたソドミー法が、独立後の現在もなお有効である場合が少なくありません。
スポンサーサイト