9条世界会議 女性シンポジウム もうすぐです。
2008-05-03
日本の憲法9条を支持する世界中の人たちが集まる国際イベント「9条世界会議」がいよいよ始まります。その中で、女性シンポジウムの記事を紹介します。
いうまでも諾、平和であることは女性の生き方に大きな影響を及ぼし、また平和を創っていく中での女性の役割は大きいです。世界中から素晴らしいゲストたちが集まります。
ぜひご参加を。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
9条世界会議 女性シンポジウム
タイトル・平和を創る女性パワー
Women's Power For Building Peace
つなごう!世界の女性のイニシアティブ
Weaving Together Women’s Initiatives Worldwide
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
☆日時 5月5日 13時~15時30分
場所 幕張メッセ コンベンションホール(先着 700人)
(JR京葉線「海浜幕張」駅下車徒歩5分 ?043-296-0001)
同時通訳付き
これまで世界の平和を創るために女性たちは活躍してきました。そうした女性たちの
パワフルな体験を聞き、私たちが主役になって、平和を創るアイデアをつなげて
いく道を探ります
☆コーディネーター
秋林こずえ(日本、婦人国際平和自由連盟副会長)
報告
コーラ・ワイス(アメリカ、ハーグ平和アピール会長、国際平和ビューロー元会長)
パネリスト
アン・ライト(アメリカ、元米陸軍大佐、外交官 イラク反戦活動家)
エレン・ウッズワース(カナダ・バンクーバー元市会議員、世界平和フォーラム共同創立者(2006)、
WILPFカナダ支部会長)
フローレンズ・ンパエイ(ケニア・ナイロビ平和イニシアチブ事務局長)
チョン・ギョンラン(韓国・平和をつくる女性たち・コリアの平和な将来をめざすセンター所長)
高里鈴代(基地・軍隊を許さない女たちの会)
高田公子(新日本婦人の会会長)
西野瑠美子(戦争と女性への暴力日本ネットワーク共同代表、女たちの戦争と平和資料館館長)
そのほかおすすめイベント
☆「イラクに咲く花」 (イラク・ホープネットワーク)高遠菜穂子 ほか
5月5日 16時から
幕張メッセ国際会議場304号室 ライブハウス
☆9条世界会議参加チケット販売中
5月4日 全体会・音楽ライブ 前売り券 1000円 当日券 1500円
5月5日 分科会(国際会議場) 前売り券 1000円 当日券 1500円
ローソンでチケットが買えます。
☆9条世界会議全体のプログラムはこちらをごらんください。
http://whynot9.jp/program/
☆4日の全体会には、
エマニュエル・ボンバンデ (ガーナ/西アフリカ平和構築ネットワーク)
ベアテ・シロタ・ゴードン (アメリカ/元GHQ日本国憲法起草者)
李 錫兌(イ・ソクテ) (韓国/弁護士、人権活動家)
カルロス・バルガス (コスタリカ/国際反核法律家協会副会長)
■音楽・パフォーマンス
高橋竹山
ナターシャ・グジー
AINU REBELS
普天間かおり
亀淵友香
■トーク「イラク・アメリカ・日本」
アン・ライト (アメリカ/元陸軍大佐・外交官)
カーシム・トゥルキ (イラク/人道支援ワーカー)
エイダン・デルガド (アメリカ/イラク帰還兵)
雨宮処凜 (日本/作家)
高遠菜穂子 (日本/イラク支援ボランティア)
第3部 「9ALIVE」 午後6時30分から
LA
FUNKIST
原田真二
の出演があります。
これで1000円なのです…
たくさんのイベントが開催され、とても全体が把握しきれないような規模です。
ぜひ、世界的なイベントに参加してください。
スポンサーサイト